着物のときの下着

「見えないところこそ美しく」というのが日本古来の美学のようですが、着物の初心者にとっては「下着にまで気を遣わなければならないということか」と思わずモチベーションが萎えてしまいかねない考え方でもあります。
しかし、実は着物のときの下着も、洋服のときの下着をそのまま使っていいのです。

TシャツやペチコートでもOK

着物の下着としてまず欠かせないのが、洋服のときと同様、襟ぐりがV字かU字になったTシャツとペチコートです。夏はそのまま、冬はその上に長襦袢や二部式長襦袢を着ます。
ペチコートは洋服用のモノでもいいですが、ラップスカートのような着物用ペチコートもあります。木綿で肌ざわりも良く、柄も入っているので、長襦袢を着ないでそのまま着物を着てもOKです。マジックテープ式で着脱が楽なのも魅力です。

下着の組み合わせの一例

下着の組み合わせの例を挙げると、次のようになります。

ワンピース下着

この上から長襦袢や二部式長襦袢を着る。

キャミソール+二部式長襦袢の下(腰巻き)またはペチコート

夏の着物のときはこの組み合わせが最適。
下は、クレープなど夏の生地のペチコートや腰巻きがおすすめ。

Vネックシャツ+着物ペチコート

Vネックのシャツの上にワンタッチ半衿または美容衿を付ける。

二部式長襦袢

袖がマジックテープで着脱できるモノもある。

着物は冬が一番楽しい?

夏場の着物姿は時として地獄になりかねませんが、逆に冬場は暖かいので、上記のような下着だけでも割と平気なのです。雪が降るくらいの寒さのときは、さらにスパッツ、ラップスカート風の二部式長襦袢の下だけ、ベストのような形のババシャツなどを着れば万全です。重ね着がアウターに響きにくいというのも、着物のメリットです。
ちなみに、ショーツは浅めのモノのほうがトイレのときに楽です。

Follow me!