着る前日までにやっておくべきこと
着物の一般的な知識や装い方を覚えたとしても、本当の楽しさは実際に自分一人で着られるようになったときにこそ分かるものです。
一人で上手に着られるようになれば、悩みの種であった体型の欠点もカバーできるようになり、帯がきつすぎて苦しくなるというようなこともなくなります。
用語から覚える
着物には、「衽」「身八つ口」など、特有の言葉があります。着つけるときに混乱してしまわないよう、各部の名称を覚えておきましょう。
着つけに最低限必要なもの
着物を着るために最低限必要なものは、おおよそ次の通りです。必要や好みに応じて使い分けましょう。
- 肌襦袢
- 裾よけ
- 長襦袢
- 紐または着物ベルト
- 衿芯
- 伊達締めまたは伊達巻き
- 着物
- 衿止め
- 着物ベルト
- 帯
- 帯板
- 帯枕
- 帯揚げ
- 帯締め
- 足袋
- 必要に応じてバッグや草履など
前日までにはこんな準備を
着る直前になって箪笥から着物を出すのでは準備不足です。少なくとも着る前日までには、次のようなことをしておきましょう。
- 着物や帯はたとう紙から出し、衣紋にかけて室内の風通しのよいところに置き、防虫剤のにおいを消しておきます。
- シワは、衣紋かけにかけておけば取れることもありますが、取れないときはあて布をして低温アイロンをかけておきます。
あて布は、のりが付いていないさらし木綿か、羽二重の胴裏の残り生地が適しています。染色された手ぬぐいなどでは、色移りするおそれがあるので避けましょう。
化繊の着物の場合は、アイロンの温度で縮んでしまうことがあるので要注意です。 - 小物・草履・バッグも出して、汚れなどを点検しておきます。
準備は万全に
着る直前になって慌てることのないように万全の準備をしておき、着つけは時間に余裕を持って行いましょう。