シーンに合わせた振袖の着こなし

振袖は成人の日のためにあつらえるという人が多いようですが、今回はその振袖の選び方やシーンに応じた着こなし方をご紹介します。

成人式

振袖は、あまりに大人びたものや個性的なものより、若い女性にふさわしい清潔感のある色で、格調高い古典柄を選ぶほうが無難です。帯は錦織り・佐賀錦・唐織りなど、金銀の糸や箔を用いた豪華な袋帯を合わせます。
現代的な感覚で装うなら、ゴテゴテした柄は避け、地色と地紋を活かしたシンプルな袋帯を締めます。
成人式の式典に出席するときは、途中で着崩れることのないよう、きっちり着つけておきます。美容師さんにすべて任せるのではなく、ヘアスタイルと同様、着つけにも希望をはっきり伝えましょう。

披露宴

披露宴の主役はあくまでも花嫁なので、招かれた人たちは花嫁を引き立てるように清楚な装いにするのがマナーです。黒地の振袖は花嫁のお色直しの着物とされているため、招かれた側は黒振袖を避け、ブルー・朱色・グリーン・淡いパステルカラーなどにします。
また、会場の雰囲気に合わせることもマナーです。格式のある会場なら、松竹梅などのおめでたい吉祥文様、パーティー形式の披露宴なら、鮮やかな色で着こなす現代風の振袖が合います。
帯は、金銀の糸や色糸を使った袋帯にします。

謝恩会やパーティーなど

謝恩会や卒業パーティーには、色彩豊かな友禅染めの振袖などで艶やかに装いましょう。糸錦や緞子など格調ある帯を高めに幅広く結ぶ、華やかな変わり結びにします。
パーティーでは、個性的で華やかな振袖を着こなしましょう。自分らしく、好きな色柄にこだわるのも一案です。
帯は格調高い袋帯より、小幅袋帯を使ったリボン結びや片流しなどがふさわしいと思います。

まとめ

振袖は未婚のうちにしか着られない着物ですから、若い女性ならではの着こなしを楽しんでみましょう。

Follow me!