2014年1月26日 / 最終更新日 : 2015年5月12日 喜泉堂 小物 長襦袢・裾回しのコーディネート 袖口からのぞく長襦袢や、歩くたびに見え隠れする裾回し。こんなわずかにしか見えないちょっとした部分にこそ着る人のおしゃれ感覚が表れます。下品にならないコーディネートを心がけましょう。
2014年1月25日 / 最終更新日 : 2015年5月12日 喜泉堂 小物 コートの着こなし方 コートには防寒・雨具・ちりよけとしての機能性だけでなく、着物姿に豊かさや風格を添えるファッション性も備えられています。着物のように何枚も揃えるものではないので、着回しのきく生地・色・柄のものを選びましょう。
2014年1月24日 / 最終更新日 : 2015年5月12日 喜泉堂 小物 半衿・伊達衿はスカーフ感覚で 明治や大正時代の女性は半衿にとても凝っていたといいます。お気に入りの半衿をたくさん集めて自慢したい女心は、現代の女性にも通じるのではないでしょうか。まずは、種類と選び方・使い方を知っておきましょう。
2014年1月3日 / 最終更新日 : 2015年5月12日 喜泉堂 小物 まずはこれだけ揃えましょう 初心者が着物一式を買い揃えようとするとき、何をどれだけ揃えればいいのかが分からなくて困ってしまうのではないかと思います。そこで、最初はとりあえずこれだけ揃えておけば大丈夫、というモノをご紹介したいと思います。
2014年1月3日 / 最終更新日 : 2015年5月12日 喜泉堂 小物 身近なモノを和装小物に 和装小物というと、初心者の人にとっては、すべて買い揃えることを考えるだけで着物を着るのが億劫になってしまいがちですが、実は身近なモノで代用したりリメイクしたりして作ることもできます。
2014年1月1日 / 最終更新日 : 2015年5月12日 喜泉堂 小物 草履の保管と収納 着物を着る際に履く草履は、そう頻繁に使うものではありません。しかし、必要なときにすぐ使える状態には保っておきましょう。長く大切に使っていくためにも、正しく保管・収納することが重要です。
2014年1月1日 / 最終更新日 : 2015年5月12日 喜泉堂 小物 外出時に持っていたいアイテム 見た目にも華やかな着物姿ですが、着慣れていないと、汚してしまったり着崩れしてしまったりすることもあります。そんなときに慌てることのないよう、着物で出かけるときに持って行くと便利なモノをしっかりおさえておきましょう。
2013年12月26日 / 最終更新日 : 2015年5月12日 喜泉堂 小物 雨の日・雪の日のお出かけ 着物で出かける予定の日に雨や雪。思わずテンションが下がってしまいますが、事前準備をしっかりしておけば、着物を着るのをあきらめずに出かけることができて、なおかつ簡単なお手入れで済みます。
2013年12月24日 / 最終更新日 : 2015年5月12日 喜泉堂 お手入れ 帯揚げのお手入れ 帯揚げには、きつく縛ったり折りたたんだり、汗を吸ったりすることでかなり強い折りジワが付いてしまうし、汚れも付きます。次回も気持ち良く使うために、使用後のチェックとお手入れは毎回念入りに行いましょう。
2013年12月20日 / 最終更新日 : 2015年5月12日 喜泉堂 小物 帯締めの房の整え方 帯締めは着物姿の中心に位置するため、房がボサボサになっていると目立って、着物姿全体が台無しになってしまいます。ちょっとしたお手入れできれいに整えることができるので、定期的にチェックしていきましょう。